ソーシャルメディアのリスクを管理する

ソーシャルメディアオフィサー認定講習会

主催 財団法人全日本情報学習振興協会

ロゴのダウンロード[認定者専用]

ソーシャルメディアオフィサー認定者の方は、ロゴのダウンロードが行えます。
下のボックスに『認定番号+生年月日』を半角数字で入力し、[確認]ボタンを押してください。

(例)認定番号が1111-2222-3333、生年月日が1955年5月5日の場合は...11112222333319550505と入力をお願いします。

認定番号+生年月日 :  

ロゴのダウンロードは、認定カードの有効期限内のみ可能です。
 有効期限は、更新期間内に更新手続きを行うことで延長できます。

ソーシャルメディアオフィサーの更新について[認定者専用]

更新すると…
 →有効期限が延長されたカードをお渡しします。
 →更新年度が記載された新たなロゴがダウンロードできます。

更新対象
および
更新申請締切
2015年10月取得の方…2025年11月末日(消印有効)まで
2017年10月取得の方…2025年11月末日(消印有効)まで
更新料・期間内での更新手数料(カード発行料・発送料など)は3,300円(税込)です。
・期間外での更新手数料は、個別発行手数料として別途550円(税込)の費用がかかります。
更新方法
  1. 以下の課題にてレポートを提出して更新手続きとなります。

    自社・および関連企業においてのソーシャルメディアの利用・管理の上で、
    想定されるトラブルを一つ取り上げ、その発生時の対応フローと、対応における留意点について

    400字詰め原稿用紙2枚程度にまとめてください。
    表紙を付けてご提出ください→表紙
  2. 協会にて内容確認後、合格者へ近日中に払込票を送付します。
    不合格者へは別途ご連絡させていただきます。
  3. 入金いただき、協会にてご入金確認後約1ヶ月程度で更新カードを送付します。

認定カードの更新をすると

新規の認定カードと認定バッジを進呈します。

※イメージ画像

認定カード

新たな有効期限とご本人の写真を印字した新しい認定カードを送付します。

※有効期限内の認定カードをすでにお持ちの方は発行されません。

※イメージ画像

認定バッジ

カード更新手続きをして頂き、講習修了をした方には、認定バッジをプレゼントします。

ジャケットの襟にも装着できるタイプなので、就職活動や営業活動にも有利です。

認定カードの有効期限内で、カード更新を一度でもされた方は、SMART合格講座を無料で申込みができます。

お申込みをご希望の方は下記のボタンからお進みください。

※無料申込は1年に一度(1講座)までとなります

[更新特典]
SMART合格講座のお申込み