確かに必要とされる知識
個人情報保護士 認定試験
一般財団法人 全日本情報学習振興協会 主催
アウト!あなたの「個人情報取り扱い」
守っていますか?「個人情報保護法」
「個人情報漏洩」が後を絶たない今、必須の資格!
確かに必要とされる知識
個人情報保護士
認定試験
一般財団法人 全日本情報学習振興協会 主催
アウト!あなたの「個人情報取り扱い」
守っていますか?「個人情報保護法」
「個人情報漏洩」が後を絶たない今、必須の資格!
個人情報保護士とは
デジタル技術の飛躍的な進展により、ビッグデータの収集・分析が可能となり、経済・社会活動のグローバル化に伴い、個人情報を含むデータの国境を越えた流通が増えています。
一方で、個人情報に対する消費者や利用者の意識が高まっており、消費者や利用者の安心・安全及び信頼の確保が求められています。
「個人情報保護士」は、これらのニーズに応えるため、個人情報保護法を理解し、
等の知識を身に付け、個人情報を適切に管理・運用・活用する「個人情報のエキスパート」です。
また、
といった、社会的・会社内での大きなアドバンテージとして活用することができます。
試験概要
| 試験内容 |
課題Ⅰ(50問) 個人情報保護法とマイナンバー法の理解 課題Ⅱ(50問) 個人情報保護の対策と情報セキュリティ |
|---|
| 問題数 |
100問 |
|---|
| 制限時間 |
150分 |
|---|
| 合格基準 |
課題Ⅰ、課題Ⅱ 各70%以上 ただし、問題の難易度により調整し、正答率70%以下でも合格とする場合があります。 |
|---|
| 受験形式 |
3種類の受験形式から選択できます。 会場受験 全国の試験会場でマークシ―トに回答する形式 CBT受験 お住まいからお近くの試験会場で開催しています。 場所についてはこちらから参照ください。 ※席数に限りがありますので、お早目にお申し込みください。 オンラインIBT受験 360度全周Webカメラを設置して自分のパソコンで実施する形式 |
|---|
| 受験料 |
一般:11,000円(税込) 学割:8,800円(税込) その他各種割引あり |
|---|
| 合格者特典 |
合格者には合格証書と、写真入りの合格カードが付与されます。また、名刺などに合格ロゴを印刷して資格の保持をアピールできます。 |
|---|
第82回
個人情報保護士 認定試験
お申込みはこちらから
第82回 開催日時 | 令和8年 3月15日(日) ※一部、CBT試験会場は試験日時が異なります |
申込締切日 | 令和8年 1月29日(木)迄 |
団体受験を検討されている企業様・団体様に学習書籍・一問一答マスターを無料プレゼントいたします。(申込検討中でも結構です。100人単位も可。)この機会にぜひ受験をご検討いただけますと幸いです。
<試験を単体で申込みしたい方>
ご自身に合った受験形式を選択してください
<セット割引>
セット割引でお得に受験・学習を
お申込みに関する注意事項
全日本情報学習振興協会 資格者部会のサイトはこちら
受験票に本人の写真を貼っていないと受験できません。
試験会場のご案内
会場受験
オンラインIBT試験とは
当協会ではオンライン・ライブ検定システムによる試験を開催しています。
貸出しする360度全周Webカメラを設置していただき、ご自身のパソコンで試験を受けていただきます。
360度全周Webカメラでは不正行為の監視を行っていますので、自宅や会社など自由な場所(できるだけ静かな場所、他の人と接触しない場所)で受験していただくことが可能です。
試験に関する補足情報
参考書籍
改正法対応 個人情報保護士認定試験 公認テキスト
発行:全日本情報学習振興協会
定価:2,420円(税込)
ページ数:A5判515ページ
著者:坂東利国
監修/課題Ⅱ:牧野鉄郎
ISBN:978-4-8399-8203-4
2022年改正法に完全対応!試験範囲の解説+頻出問題の解答解説付きです。
改訂新版 個人情報保護士認定試験 公式精選問題集
発行:全日本情報学習振興協会
定価:1,980円(税込)
ページ数:A5判336ページ
ISBN:978-4-8399-8694-0
2022年 改正法対応!実際に実施した試験問題から精選して200問を収録。詳しい解説を掲載しているため理解度アップ!
"合格に導く"SMART合格講座
検定主催者の全日本情報学習振興協会がおすすめしている試験対策講座です。
スマートフォン・タブレット・パソコンで、いつでも、どこでも、好きなだけ、SMART(賢明)に学習。合格に一歩も二歩も確実に近づける学習ツールです。
さらに、試験と同時申込みされると▼3,300円OFFで受講することができます。
SMARTビデオ動画
試験に出題される範囲をすべて網羅した講義動画です。プロ講師による分かりやすい解説を見て、聞いて、学ぶことができます。
また、豊富な学習機能(音声ダウンロード機能、復習チェックやメモ機能)で、より効果的に学習を行うことが可能です。
SMART答練
これまで学習した内容を一問一答形式で解いていくことが可能です。解答後には、その問題について講師の方が分かりやすく解説してくれるので、より理解を深めることができます。
SMART模試学習
過去に実施された試験を使い、実際の問題と制限時間で模擬試験を実施するものです。
制限時間になると自動的に試験が終了します。時間配分を考えながら実践力を身につけて下さい。
SMARTビデオ動画 講座内容
| 試験概要 | 約5分 |
| 課題Ⅰ(50問) 個人情報保護法とマイナンバー法の理解 | |
| 1. 個人情報保護法の理解 | |
| 個人情報保護法の歴史と周辺 | 約11分 |
| 民間部門における自主規制 | 約5分 |
| 個人情報保護法制の全体像 | 約10分 |
| 個人情報保護法の目的と基本理念 | 約20分 |
| 個人情報等の定義 | 約5分 |
| 個人情報取扱事業者等の義務 総則 | 約16分 |
| 利用目的の特定 | 約4分 |
| 利用目的による制限 | 約9分 |
| 不適正利用の禁止 | 約4分 |
| 適正な取得 | 約6分 |
| 利用目的の通知又は公表 | 約8分 |
| データ内容の正確性の確保 | 約4分 |
| 安全管理措置、従業者・委託先の監督 | 約12分 |
| 漏えい等の報告等 | 約9分 |
| 第三者提供の制限 | 約8分 |
| 第三者提供におけるオプトアウト | 約9分 |
| 外国にある第三者への提供の制限 | 約5分 |
| 第三者提供に係る確認・記録 | 約5分 |
| 個人関連情報の第三者提供の制限等 | 約4分 |
| 保有個人データの管理義務 | 約6分 |
| 保有個人データに関する事項の公表等 | 約4分 |
| 開示/訂正・利用停止等 | 約7分 |
| 仮名加工情報・匿名加工情報 | 約12分 |
| 適用除外・適用の特例 | 約8分 |
| 行政機関等の義務等 | 約4分 |
| 個人情報保護法における罰則 | 約8分 |
| 2. マイナンバー法の理解 | |
| マイナンバー制度とは | 約9分 |
| マイナンバー法の用語 | 約12分 |
| マイナンバーカードに関する規制 | 約5分 |
| 利用範囲の制限 | 約6分 |
| 取扱いの制限・規制・本人確認 | 約11分 |
| 法人番号 | 約5分 |
| 課題Ⅱ(50問) 個人情報保護の対策と情報セキュリティ | |
| 3. 脅威と対策 | |
| 個人情報保護対策の流れ | 約5分 |
| 情報セキュリティに関する規範 | 約16分 |
| 情報セキュリティの定義 | 約7分 |
| リスク分析における情報セキュリティリスクの要素 | 約9分 |
| リスクマネジメント | 約7分 |
| リスク分析 | 約16分 |
| リスク評価 | 約5分 |
| リスク対応 | 約12分 |
| ソーシャルエンジニアリング | 約7分 |
| 4. 組織的・人的セキュリティ | |
| 個人情報保護の推進体制 | 約7分 |
| 個人情報保護の規程文書、個人情報の特定と分類 | 約9分 |
| 監査・改善 | 約8分 |
| 従業者の管理 | 約9分 |
| 委託先の選定・契約・監督・評価 | 約8分 |
| 5. オフィスセキュリティ | |
| 入退出管理 | 約10分 |
| オフィス内外での対策 | 約10分 |
| 災害対策 | 約7分 |
| バックアップとリストア | 約13分 |
| その他の技術・知識 | 約9分 |
| 6. 情報システムセキュリティ | |
| ユーザID・パスワード管理 | 約8分 |
| 不正アクセスに対する防御策 | 約14分 |
| 無線LANへの対策 | 約7分 |
| 暗号化 | 約15分 |
| ウィルス等の不正プログラム | 約9分 |
個人情報保護士認定試験・情報セキュリティ検定 スタート20周年
APPLE WATCH
SE 5名
SMART合格講座
受講券 300名
30%受験料
割引券 300名
コシヒカリ
5㎏ 50名
ビール詰合せ
18本 50名
Amazonギフト券
3,000円 30名
一問一答 合格マスター
4,265名
※どなたでも応募できます。ただし、キャンペーン期間中、お一人様1回の応募に限らせていただきます。応募フォームに所定事項を記入してお申込み下さい。
※抽選方法:お申し込み手続きが終了した時点で当選内容が発表されます。
※試験割引券及びSMART合格講座が当選した場合は、その場で、試験の割引申込・SMART合格講座申し込みをすることができます。または、後日お送りした当選メールから申込をすることもできます。
※APPLE WATCHやお米、ビール、Amazonギフト券、一問一答合格マスターは当選翌月の中旬ごろに発送します。
※プレゼントは、スタート~12月応募の5カ月で5,000人となります。月ごとに約1,000名程度の方に当たるように設定されています。
| プレゼント商品 | 全当選数 | |
| 1等 | APPLE WATCH SE 35,000円相当 | 5名 |
| 2等 | SMART合格講座 受講券 | 300名 |
| 3等 | ビール詰合せ18本 5,000円相当 | 50名 |
| 4等 | コシヒカリ5㎏ 5,000円相当 | 50名 |
| 5等 | 30%受験料 割引券 | 300名 |
| 6等 | Amazonギフト券 3,000円 | 30名 |
| 7等 | 一問一答合格マスター 1,300円(税抜) | 4,265名 |
| 当選者数合計 | 5,000名 | |
※商品が変更となる場合があります。(例:コシヒカリを他銘柄に変更など)
※受験希望者で一問一答合格マスターが当たらなかった場合、希望者には1冊1,430円(送料込)で販売します。

