公開会場試験の注意事項
1.受験票の発送、協会へのお問い合わせ、協会の対応など
(1)圧着ハガキ形式の受験票を試験10日~2週間前までに郵送いたします。
1週間前までにお手元に届かない場合は、試験前週の水曜日までに協会へお問い合わせください。
木曜日以降に、受験票に関するお問い合わせをいただきましても、対応ができませんのでご了承ください。
(2)協会事務局は試験前日土曜日の営業をしておりません。
(3)受験票に記載の生年月日や氏名などに訂正の必要がある場合は、受験票の協会提出用を赤ペンで修正しておいてください。試験中に協会提出用を回収します。
(4)試験当日の会場への道案内については、協会では行いませんので、予めご自身で受験票の地図、その他の地図等でご確認ください。
(5)試験会場への直接のお問い合わせはされないようにお願いします。
お知らせ
- 2022.08.06試験情報情報セキュリティ初級合格者は割引価格で情報セキュリティ管理士を受験できます!
- 2022.07.29試験情報8月開催試験はオンラインで!Webカメラレンタルサービス受付中です!
- 2022.07.26講演会どなたでも参加無料!9月1日に改正個人情報保護法をテーマとした講演会を開催します。
- 2022.07.26試験情報第47回試験のお申込みを開始しました。
「情報セキュリティ試験」は事務・管理系の方をはじめ全ての社員に必要な試験です
「情報セキュリティ管理士」および「情報セキュリティ初級」は、ネットワーク技術者だけのための試験ではありません。技術者の方々はもとより、人事・総務・経理などの事務系や営業系の方々、管理職の方に受験してほしい検定試験です。
企業の様々な情報は、セキュリティ部門やネットワーク技術者だけでは絶対に護れません。現実には、ほとんどが事務系や管理系の職場から漏洩しているのです。むしろコンピュータ部門やネットワーク技術者の責任による情報漏洩はわずかだと言われています。
第47回 情報セキュリティ管理士認定試験
試験日時 | 令和4年11月27日(日) 10時00分~12時15分 |
---|
受験料 | 通常受験される方 | 11,000円(税込) |
---|---|---|
学割受験される方 | 7,700円(税込) | |
情報セキュリティ初級で合格されている方 | 6,600円(税込) |
申込期限 | 令和4年7月26日(火)~令和4年10月20日(木) |
---|
試験のお申込み |
【同時申込】試験&スマート合格講座 |
情報セキュリティ初級で合格された方のお申込み |
※オンライン・ライブ検定の申込は、申込内容記入の際に会場選択欄でお選び下さい。
※SMART対策講座もお申込み受付中です。
※学生の方は学割が適用されます。受験の際に学生証の提示が必要となります。
【オンラインライブ検定とは】
第47回情報セキュリティ管理士認定試験
試験日時
令和4年11月27日(日)10時00分~
全国/オンライン受験
オンライン受験ではWebカメラが必要となります。ノートパソコン内蔵のWebカメラは不可となります。
全国どこからでも受験できます。海外受験の場合はネット環境にご注意下さい。
合格証書・合格カードは国内への発送となります。
Webカメラを購入 Webカメラレンタル中(配送手数料のみで貸出)※オンライン・ライブ受験も同時に実施します。
※申し込み状況により、会場を変更・追加する場合があります。また、期日前に申込受付を締め切る場合もありますのでご了承ください。
※会場は車での来場が可能な会場もあります。駐車台数には限りがありますのでご了承ください。また、会場によっては有料です。
第46回情報セキュリティ管理士認定試験
試験日時
令和4年8月28日(日)10時00分~
※お申し込みは締め切りました。※※ 重要 お読み下さい ※※
>>8月28日試験受験者の方へ
全国/オンライン受験
オンライン受験ではWebカメラが必要となります。ノートパソコン内蔵のWebカメラは不可となります。
全国どこからでも受験できます。海外受験の場合はネット環境にご注意下さい。
合格証書・合格カードは国内への発送となります。
Webカメラを購入 Webカメラレンタル中(配送手数料のみで貸出)※オンライン・ライブ受験も同時に実施します。
※申し込み状況により、会場を変更・追加する場合があります。また、期日前に申込受付を締め切る場合もありますのでご了承ください。
※会場は車での来場が可能な会場もあります。駐車台数には限りがありますのでご了承ください。また、会場によっては有料です。
10:00~12:15
すこしでも試験時間に遅れると受験できません。
11,000円(税込)
団体割引について
試験を10名以上同時申込みされますと、団体割引が適用されます。
10~19名…8%割引 20~99名…10%割引 100名以上…15%割引
※31名以上同時申込みをご希望の場合はお電話ください。TEL:03-5276-0030


お申込み方法の詳細は >> こちら
アップグレード認定講習会
合格率
平成25年度の平均合格率・・・47.9%
認定カード更新のお知らせ
各界著名人の方々から
情報セキュリティ管理士に寄せられたコメント集
- 高橋宏氏首都大学東京理事長
(セキュリティ産業新聞2011年(平成23年)2月10日(木)増刊号) - 古川貞次郎氏内外政策研究室主宰 元内閣官房副長官
(セキュリティ産業新聞2010年(平成22年)11月10日(木)増刊号) - 皿木善久氏産經新聞論説委員
(セキュリティ産業新聞2011年(平成23年)11月10日(木)増刊号) - 寺本振透氏九州大学大学院法学研究院教授
(セキュリティ産業新聞2011年(平成23年)5月10日(木)増刊号) - 小林誠氏立命館大学経営学部客員教授
(セキュリティ産業新聞2010年(平成22年)11月10日(木)増刊号) - 澤田栄浩氏日本セキュリティマネジメント学会IT統制研究会主査
(セキュリティ産業新聞2010年(平成22年)11月10日(木)増刊号) - 西川徹矢氏元内閣官房副長官補
(セキュリティ産業新聞2012年(平成24年)5月10日(木)増刊号)
※役職は記事掲載当時の役職です
試験対策YouTube講座