お知らせ
- 2022.05.18試験対策サンプル問題を更新しました。
- 2022.04.19試験情報8月開催試験に!Webカメラの無料レンタルサービス受付中です!
- 2022.04.12試験情報第4回試験のお申込みを開始しました。
- 2021.09.01重要第3回試験の合格発表を公表しました。
「1級」「2級」「3級」「エキスパート」を認定
本検定は観光について、観光論の基礎から、その対象となる世界遺産まで、多様な分野から出題され、「観光に関するビジネス」に携わる方々に必須の知識を修得する試験です。すべての受験生が同じ問題を解く、制限時間は120分で、問題数が合計200問、1問が5点で1000点満点の検定試験です。
900点以上を取得すると1級、750点以上を取得すると2級、550点以上の取得で3級の認定をいたします。特に1000点を取得された方は、「観光検定エキスパート」の認定を致します。

【エキスパート】
1000点、満点取得者をエキスパート認定
【1級】
900点以上取得者を認定
取得ポイント記載のゴールドカード授与
【2級】
750点以上取得者を認定
取得ポイント記載のゴールドカード授与
【3級】
550点以上取得者を認定
取得ポイント記載のシルバーカード授与
【ポイント認定】
450点以上550点未満
取得ポイント記載のシルバーカード授与
第4回 観光検定
試験日時 | 令和4年8月28日(日)開催 | |||
---|---|---|---|---|
受験料 | 級の別なく(一般) | 9,900円(税込) | (学割) | 7,920円(税込) |
申込期限 | 令和4年4月12日(火)~7月21日(木) |
試験のお申込み |
※オンライン・ライブ検定の申込は、申込内容記入の際に会場選択欄でお選び下さい。
※学生の方は学割が適用されます。受験の際に学生証の提示が必要となります。
【オンラインライブ検定とは】
第4回観光検定
試験日時
令和4年8月28日(日)10時00分~12時15分
全国/オンライン受験
オンライン受験ではWebカメラが必要となります。ノートパソコン内蔵のWebカメラは不可となります。
全国どこからでも受験できます。海外受験の場合はネット環境にご注意下さい。
合格証書・合格カードは国内への発送となります。
Webカメラを購入 Webカメラレンタル中(配送手数料のみで貸出)※期日前に申込受付を締め切る場合もありますのでご了承ください。
本検定試験は観光の原点から、観光の対象となる「日本の世界遺産」「海外の世界遺産」「海外旅行」「国内旅行」「観光客の集客」「観光まちづくり」などの全体を俯瞰した幅広い内容から出題されます。
【試験課題】
課題1 | 観光総論 |
課題2 | 観光ビジネス総論 |
課題3 | 国内旅行 |
課題4 | 海外旅行 |
課題5 | インバウンド |
課題6 | 世界遺産総論と日本の世界遺産 |
課題7 | 海外の世界遺産 |
課題8 | 観光まちづくりとニューツーリズム |
課題9 | 観光ビジネスの集客 |
本検定試験は、観光関連の職場のリーダーとして活躍される人材と、観光関連ビジネスにさまざまな形で携わる人材の育成を目指しています。今後観光関連のさまざまなビジネスを推進していくためには観光に関する「基礎的な知識」は大きな力になると考えます。
当協会はこの検定試験を、下記の方々に受験していただきたいと考えています。観光検定試験は、必ずや皆さまのお役に立つと信じています。
旅行業 |
観光案内業 |
大学・専門学校 |
道路交通業 |
鉄道交通業 |
航空交通業 |
宿泊業 |
小売業 |
官公庁・各種団体 |
飲食業 |
観光土産業 |
観光施設 |
レジャー施設 |
スポーツ施設 |
エンタテインメント業 |
イベント関連業 |

観光検定の試験日程
回数 | 試験実施日 | 開催地域 |
---|---|---|
第4回 | 令和4年8月28日(日) ≪申込期間:令和4年4月12日(火)~令和4年7月21日(木)≫ |
オンライン受験 |