第45回講演会
個人情報の漏えい等防止のルールと事業者が講ずべき安全管理措置
個人情報保護委員会は、個人情報の適正な取扱いの確保を任務とする、独立性の高い機関です。
個人情報取扱事業者や行政機関等に対して、個人情報の取扱状況について報告を求め、必要に応じ指導や助言等を行っています。
今回は、直近の漏えい等報告の受付状況や指導等の状況、昨今の漏えい等事案に関する注意喚起の内容を中心にお話しします。
一般財団法人 全日本情報学習振興協会
【演題】
個人情報の漏えい等防止のルールと事業者が講ずべき安全管理措置
【演者】
個人情報保護委員会 監視・監督室 髙橋 陽平
【開催日時・申込期間】
≪公開会場・オンライン開催≫
令和7年5月29日(木) 13:30~15:00
締切:令和7年5月25日(日)迄
※最後に質疑応答も予定されておりますので、終了時間は多少前後する場合がございます。
【開催方法】
オンライン受講・会場受講で開催
オンライン・ライブ開催分は、パソコン、タブレット、スマートフォンでご視聴できます。
オンライン受講方法 >>オンライン受講とは?
下記ボタンより動作確認サイトで動作確認が行えます。
AP日本橋
東京都中央区日本橋3-6-2 日本橋フロント 6F
地下鉄日本橋駅より徒歩2分
地図
※会場の定員には限りがあります。
※個人情報保護士会および、資格者部会会員様を優先的にご案内いたします。
※満席となった場合、一般の方は抽選となりますので予めご了承ください。
講演会へのお申し込みはマイページアカウントへの登録が必要です。
個人情報保護士会または、資格者部会に入会されていない方
参加費:無料 |
---|
個人情報保護士会または、資格者部会に入会されている方 参加費:無料 |
---|
まだ個人情報保護士会への入会がお済みでない方はこちらから!
個人情報保護士会の会員になれば、講演会へ優先的にご案内いたします!
個人情報保護士会会員になれば、こんなにお得!
お申込みについて
法人会員企業の方は3名までお申込みできます。
【オンライン受講の方】
開催前日までに当日使用する「ログイン情報・資料」をメールで送信致します。届かない場合はお問い合わせ下さい。
→TEL:03-5276-0030
【会場受講の方】
開催3日前までに受講票を郵送いたします。届かない場合は、身分証をお持ちの上ご来場ください。
令和7年5月25日(日)まで
ホームページよりお申し込み下さい。
1週間前から前日まで
【オンライン受講の方】
当日利用する「ログイン情報・資料」をメールで送信致します。 実施日前に必ずメール内容を確認して、動作確認をお願いします。
【会場受講の方】
開催3日前までに受講票を郵送いたします。届かない場合は、身分証をお持ちの上ご来場ください。
開始時刻1時間前から開始時刻まで
ログイン情報で、配信サイトにログイン。
【オンライン受講の方】
ログイン情報で、配信サイトにログイン。 講演会が開始されるまでお待ち下さい。
【会場受講の方】
講演開始1時間前より受付開始となります。受講票をお持ちの上ご来場ください。