情報セキュリティの基礎知識を認定

情報セキュリティ初級認定試験

試験内容・試験日程

情報セキュリティ初級認定試験の試験内容

出題内容

一般従業員・ユーザーレベルの情報セキュリティに関する基本的な意味を理解していることを認定します。

Ⅰ.情報セキュリティ総論
  • 情報セキュリティと情報資産
  • 情報セキュリティの3要素
  • 情報セキュリティの7要素
  • 守るべき情報資産
  • リスクマネジメント
  • リスクアセスメント
  • リスク対応
  • 組織における情報セキュリティ対策
  • 情報セキュリティマネジメントシステム
  • 情報セキュリティ関連法規
II .脅威と情報セキュリティ対策①
  • 人的脅威
  • 従業員の監督
  • SNS利用における脅威と対策
  • ゾーニング
  • 入退管理
  • オフィス内での対策
  • モバイル機器の利用管理
  • システム障害や災害などへの対策
  • 建物や設備への対策
  • システム障害への対策
  • 事業継続
III .脅威と情報セキュリティ対策②
  • コンピュータ利用者の管理
  • 本人認証
  • パスワードによる認証
  • 不正プログラムの脅威と対策
  • マルウェアの脅威
  • 不正プログラムの対策
  • 外部からの攻撃と対策
  • 電子メールの脅威
  • 不正アクセス
  • サイバー攻撃
  • 無線LANの脅威と対策
  • 障害対策
  • 電子媒体の管理
  • 暗号技術
  • 認証技術
  • セキュアな通信技術
IV .コンピュータの一般知識
  • OSに関する知識
  • アプリケーションに関する知識
  • ハードウェアに関する知識
  • コンピュータシステムに関する知識
  • 通信・ネットワークに関する知識
  • データベースに関する知識
  • ICT・IoTなどに関する知識

制限時間・合格点など

制限時間60分合格点I ~ IV 各々70%以上
検定料8,800円(税込)受験資格国籍・年齢等に制限はありません。

制限時間に説明時間等は含みません。
試験は筆記試験でマークシートにより実施します。

合格発表について

  • 合否については、試験より約1ヶ月後にホームページ上で発表します。
  • 試験の合否、成績などの電話によるお問い合わせはお断りします。
  • 答案および解答の公開、返却はいたしません。

合格証書・認定カードの交付

  • 合格証書は、合格発表と同時期に発送します。(交付開始後、6ヶ月を過ぎた場合、交付をお断りする場合がありますのでご了承下さい。)
    発送先は日本国内に限ります。
  • 合格証書とあわせて認定カードを発行致しますが、法改正等も考慮して有効期限は2年といたします。有効期限後はホームページ上で更新(有料)することができます。
  • 情報セキュリティ初級認定試験の合格者はロゴマークを協会ホームページよりダウンロードし、利用することを許可します。(利用期限は認定カードと同じ期限といたします。)

試験日程

情報セキュリティ初級認定試験

回数試験実施日 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください)
第58回令和7年5月25日(日)

≪申込期間:1月29日(水)~4月17日(木)≫

札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・大阪・福岡・オンライン受験・CBT受験
第59回令和7年8月31日(日)

≪申込期間:4月22日(火)~7月24日(木)≫

札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・大阪・福岡・長崎・オンライン受験・CBT受験
第60回令和7年11月30日(日)

≪申込期間:7月29日(火)~10月23日(木)≫

札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・大阪・福岡・長崎・オンライン受験・CBT受験
第61回令和8年2月22日(日)

≪申込期間:10月28日(火)~1月15日(木)≫

札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・大阪・福岡・オンライン受験・CBT受験

受験料/8,800円(税込)

受験資格/特になし


※情報セキュリティ管理士認定試験も同日実施です。併願はできません。

※オンライン受験も同時に実施します。


情報セキュリティ初級SMART合格講座

[スマホ講座]

今なら取れる

全情協

SMART合格講座

国家試験

著名検定

どこでも楽々

格安4,800円~

だれでも合格

SPIテスト
個人情報保護士
行政書士
宅建士
FP検定
ビジネス実務法務
マイナンバー実務
セキュリティ管理士・他

会員募集中!!

特典が多数

ビジネス実務士会

詳細はこちら
申請書(個人用)

情報セキュリティ初級認定試験の受験料を会社の経費でご負担頂けるケースも多くあるようです。申請用紙のサンプルがダウンロードできますのでご利用下さい。

学生さんページ

就活に有利!学生さんの試験合格体験談を集めました。

>>詳細はこちら

令和7年6月22日開催

第42回

マイナンバー実務検定

お申込みはこちら

PAGE TOP ▲