漢読検定 1級要綱
1. 対象漢字と、読みの対象
常用漢字2136字、表外漢字字体表に示された1022字、文部科学省用字用語例
2. 出題内容
3. 合格基準
満点:300点 合格:95%以上 285点以上
4. 問題例
漢読検定 準1級要綱
1. 対象漢字数
1級と同じ
2. 出題内容
1級と同じ
3. 審査基準
1級と同じ
4. 合格基準
満点:300点 合格点90%以上95%未満 270点以上
5. 問題例
1級と同じ 問題例はこちら
漢読検定 2級要綱
1. 対象漢字と、読みの対象
常用漢字2136字、表外漢字字体表のうち1022字、文部科学省用字用語例(△読みを除く)
2. 出題内容
3. 合格基準
満点:240点 合格:95%以上 228点以上
4. 問題例
漢読検定 準2級要綱
1. 対象漢字数
2級と同じ
2. 出題内容
2級と同じ
3. 審査基準
2級と同じ
4. 合格基準
満点:240点 合格点90%以上 216点以上
5. 問題例
2級と同じ 問題例はこちら
漢読検定 3級要綱
1. 対象漢字と、読みの対象
常用漢字2136字、表外漢字字体表のうち指定された400字、文部科学省用字用語例(△読みを除く)
2. 出題内容
3. 合格基準
満点:180点 合格:90%以上 162点以上
4. 問題例
漢読検定 4級要綱
1. 対象漢字数
中学校卒業程度 常用漢字2136字
ただし、文部科学省「音訓の小・中・高等学校段階別割り振り表」の高校生読みを除く。
2. 主な出題内容
3. 合格基準
満点:120点 合格:90%以上 108点以上
4. 問題例
漢読検定 5級要綱
1. 対象漢字数
小学校卒業程度 実用漢字1006字
ただし、文部科学省「音訓の小・中・高等学校段階別割り振り表」の小学校列の漢字1006字
(中・高読みを除く)。
2. 主な出題内容
3. 合格基準
満点:80点 合格:85%以上 68点以上