パソコン実務士会の活動方針
パソコン実務士会は次の目的で設立されました。
(1)パソコン実務に関する啓蒙・啓発活動
(2)パソコン検定試験の普及と認知度と向上
(3)パソコン検定試験合格者の実践能力と知識の向上
(4)パソコン実務に関する講演会、研修会などの開催
(5)パソコンの実務に関する調査、研究及び出版事業
パソコン実務士会は 個人会員で構成されます。
本パソコン実務士会は各種パソコン検定合格者による「個人会員」によって構成されます。
会員については、活躍の場を一層広げるため、パソコン実務にかかる実践能力や知識の向上を目的としており、会員向けの講演会や研修会、法的サポート、ビジネス活動支援などを行ってまいります。
会員の特典
- PCシールを申請により年間100枚無料で進呈いたします。
- 東京・大阪などで講演会や、関係省庁などから担当者を招いて説明会・研修会を行う予定ですが無料で参加できます。定員オーバーする場合などには優先的に出席できます。
- 有料で研修会、勉強会を開催する場合につきましては優待又は招待いたします。
- 顧問弁護士への経営に関する案件、一般案件について相談できます。1回の相談について個人負担額は10,000円とします。
- パソコン検定の受験に関する情報と資料を迅速に提供します。
- パソコン実務に関する情報提供が受けられます。
- パソコン実務士会名入りの会員カードの贈呈。
パソコン実務士会の特典申請
PCシールの申請
パソコン検定合格者としてアピールする際に名刺などに貼り付けて使用できるPCシールを無償提供。
対象 個人会員:年間100枚まで
シール見本(1.2x1.5cm(16シール) + 2.0x2.5cm(4シール))
申請方法
メールにて申請してください。
申請先メールアドレス:bqm@joho-gakushu.or.jp
- 件名を「パソコン実務士会会員特典の申請」としてください。
- 本文に以下の情報を記載してください。
- 全情協資格者部会会員番号
- 氏名
- パソコン実務士会に該当する各種検定の認定番号
- 申請する会員特典内容(PCシール ○枚)
- 確認後、数日以内に登録のご住所へ送付いたします。
※会員番号と氏名が一致しない場合や、内容に不備がある場合は発送いたしかねます。
※年間の限度枚数を超えてのご申請の場合は発送いたしかねます。
※在庫の関係によりお時間をいただく場合がございます。