試験内容

個人情報保護実務検定の試験内容

出題内容

課題 出題内容 出題範囲
1級 2級
Ⅰ .個人情報保護の総論 個人情報保護法の理解 個人情報保護法の歴史
個人情報に関連する事件・事故
各種認定制度
個人情報の定義と分類
個人情報取扱事業者
条文に対する知識と理解
II .個人情報保護の対策と
情報セキュリティ
脅威と対策 脅威と脆弱性に対する理解
組織的・人的セキュリティ 組織体制の整備
人的管理の実務知識
オフィスセキュリティ 物理的管理の実務知識
情報システムセキュリティ 技術的管理の実務知識

    出題項目が変更となる場合がありますので、受験申込時にホームページにてご確認ください。

制限時間・合格点など

制限時間1級…120分/2級…90分
問題数1級…100問/2級…80問
合格点 課題Ⅰ・課題Ⅱ 合計70%以上
検定料1級…11,000円(税込)/2級…8,800円(税込)

制限時間に説明時間等は含みません。
試験は筆記試験でマークシートにより実施します。

合格発表について

  • 合否については、試験より約1ヶ月後にホームページ上で発表します。
  • 試験の合否、成績などの電話によるお問い合わせはお断りします。
  • 答案および解答の公開、返却はいたしません。

合格証書・認定カードの交付

  • 合格証書は、合格発表と同時期に発送します。(交付開始後、6ヶ月を過ぎた場合、交付をお断りする場合がありますのでご了承下さい。)
    発送先は日本国内に限ります。
  • 合格証書とあわせて認定カードを発行致しますが、法改正等も考慮して有効期限は2年といたします。有効期限後はホームページ上で更新(有料)することができます。
  • 個人情報保護実務検定の合格者はロゴマークを協会ホームページよりダウンロードし、利用することを許可します。(利用期限は認定カードと同じ期限といたします。)

試験日程

個人情報保護実務検定

回数試験実施日 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください)
第57回令和5年5月21日(日)

≪申込期間:1月17日(火)~4月13日(木)≫

札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受験・CBT受験
第58回令和5年8月27日(日)

≪申込期間:4月18日(火)~7月20日(木)≫

札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受験・CBT受験
第59回令和5年11月12日(日)

≪申込期間:7月25日(火)~10月5日(木)≫

札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受験
第60回令和6年2月25日(日)

≪申込期間:11月14日(火)~1月18日(木)≫

札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受験
受験料 1級:11,000円(税込)
 2級:8,800円(税込)

受験資格/特になし

試験形態/筆記試験(選択式)



個人情報保護実務SMART合格講座

[スマホ講座]

今なら取れる

全情協

SMART合格講座

国家試験

著名検定

どこでも楽々

格安4,800円~

だれでも合格

SPIテスト
個人情報保護士
行政書士
宅建士
FP検定
ビジネス実務法務
マイナンバー実務
セキュリティ管理士・他

会員募集中!!

特典が多数

個人情報保護
実務士会

詳細は
こちら
申請書(個人用)

個人情報保護実務検定の受験料を会社の経費でご負担頂けるケースも多くあるようです。申請用紙のサンプルがダウンロードできますのでご利用下さい。

学生さんページ

就活に有利!学生さんの試験合格体験談を集めました。

>>詳細はこちら

令和5年6月18日開催

第34回

マイナンバー実務検定

お申込みはこちら

認定ハラスメント相談員
Ⅱ種研修

【オンライン/公開会場受講】

令和5年5月30日開催

>>詳細はこちら
PAGE TOP ▲