- Q.
- 以前に買って家にある、古いパソコンでも受験できますか?
A.当協会のオンライン・ライブ検定試験システムはWindows8.1以降のオペレーティングシステムを搭載したパソコンのご利用を推奨しております。Windows7以前のパソコンをご利用の場合に発生した試験中のシステムトラブルについては、自己責任となりますので、Windows8.1以降のパソコンのご利用をお勧めいたします。
また、ご利用のパソコンはUPDATEで最新の状態にして下さい。
- Q.
- 受験するために、指定のブラウザはありますか?
A.当協会のオンライン・ライブ検定の推奨ブラウザはChrome、Edge、Safariとなります。InternetExplorer、またはFirefoxを、ご利用の方は、Chromeのダウンロードをお願い致します。
>>Chromeダウンロード- Q.
- MacBookを使っていますが、受験できますか?
A.推奨ではございませんが、Chrome、Safariでの動作は確認しております。事前に協会にお問い合わせください。
- Q.
- ノートパソコンを使っていますが、マウスは必要ですか?
A.試験での解答方法は、一部の試験以外は選択問題です。その為、選択肢のボタンを押していく必要があります。そのため、画面内で操作しやすいマウスなどはお勧めです。試験前の操作確認サイトで、デモ受験していただきご選択ください。
- Q.
- タブレットで受験はできますか?
A.試験システムはパソコンでの受験とさせて頂いております。そのため、タブレットで受験頂くことはできません。パソコンをご用意していただきますようお願い致します。
ただし、広角のWebカメラをUSB接続できる、パソコンタイプのタブレットについては、協会にお問い合わせください。
- Q.
- スマートフォンでの受験はできますか?
A.当協会の試験システムはパソコンでの受験とさせて頂いております。そのため、スマートフォンで受験頂くことはできません。パソコンのご用意をお願い致します。
- Q.
- プリンターは必要ですか?
A.試験問題は試験システム内に表示されますので、プリンターを使うことはありません。また、試験中に印刷などの他の作業をすると失格となります。ご用意いただく必要はございません。
- Q.
- モバイルWi-Fi(ポケットWi-Fi)やテザリングで受験はできますか?
A.受験は可能です。試験中にWebカメラの画像を協会サーバーに送信しますので、十分な通信速度が保てる通信環境をご用意ください。また、受験にかかる通信費用は受験者様の負担となります。
- Q.
- 無線LAN(Wi-Fi)で受験はできますか?
A.インターネットへの接続方式に制限はございません。試験中にWebカメラの画像を協会のサーバーに送信しますので、十分な通信速度が保てる環境(電波状況など)をご用意ください。
- Q.
- 自宅で受験環境を作ることが難しいのですが、考慮して頂くことはできますか?
A.当協会のオンライン・ライブ検定の受験環境は受験者様にご用意頂く必要がございます。受験生の公平な対応の観点から、受験環境を個人ごとに考慮させて頂くことはできません。受験環境に不安がある場合は、公開会場での受験をお願いいたします。
- Q.
- Chromebookを持っていますが、受験できますか?
A.推奨ではございませんが、Chromeでの動作は確認しております。事前に協会にお問い合わせください。
- Q.
- Webカメラ以外にヘッドセットなども必要でしょうか?
A.試験中に必要なものは、Webカメラ、スピーカーおよびマイクとなります。マイクおよびスピーカーの代わりにご利用いただくことはできますが、必須ではございません。
- Q.
- Webカメラはどのようなものでもよいのでしょうか?
A.オンライン・ライブ検定では視野角120°以上のものを指定しております。
視野角の目安として、モニター上部に設置した際、手元まで映すものとなります。
ただし、令和2年5月~8月に実施するオンライン・ライブ試験では視野角の指定はございません。
- Q.
- Webカメラの指定製品はありますか?
A.特に協会の指定製品はございませんが、バッファロー社製「BSW505MBK」やサンワサプライ社製「CMS-V43BK」などが視野角が広く、条件を満たした製品となります。
- Q.
- スマートフォンにカメラがついているので、これで受験できますか?
A.オンライン・ライブ検定では、スマートフォン、タブレットでの受験はできません。パソコンのご用意をお願いいたします。
- Q.
- Webカメラは購入しないといけませんか?
A.オンライン・ライブ検定にはWebカメラが必須です。会社やご友人などから借りることができるのであれば、購入する必要はございません。
- Q.
- Webカメラに家の中が写ってしまいますが、大丈夫ですか?
A.協会では受験中に保管した画像を本人確認、離席チェック、持ち込み禁止物のチェック、不正行為のチェック等にのみ利用しますので、背景が写ることで減点したり、失格となることはございません。
- Q.
- 書斎などがないため、子供や妻が写ってしまう可能性がありますが、失格になりますか?
A.試験規約で試験中に受験者に他の方が近寄ったことが確認できた場合、不正行為として失格となる場合がございます。ご自宅内で、お子様などが近づかないよう、事前に確認して、奥様などにご協力頂けるようお願い致します。
- Q.
- Webカメラにシャッター機能がありませんが、カードの写真は撮れますか?
A.認定カード用の写真は、システム内の機能で撮影しますので、Webカメラにシャッター機能は必要ございません。
- Q.
- Webカメラを接続しましたが、パソコンが認識してくれません。どうすれば良いですか?
A.皆様のパソコンの状況により、原因は様々ですので、メーカーまたは販売店にご確認くださいますようお願いいたします。
- Q.
- 古いWebカメラしか持っていませんが、受験できますか?
A.お使いのパソコンに接続できるもので、視野角などの条件を満たしていれば問題ございません。事前の動作確認をお願いいたします。
- Q.
- テレワークで使っているカメラを使って受験ができますか?
A.お使いのパソコンに接続できるもので、視野角などの条件を満たしていれば問題ございません。事前の動作確認をお願いいたします。
ただし、令和2年5月・6月・7月・8月に実施するオンライン・ライブ試験では視野角についての条件はございません。