一般財団法人
全日本情報学習振興協会 主催 検定試験
年間開催一覧
試験名をクリックすると、試験実施日と開催地域が確認できます。
※スマートフォンでご覧の場合は表を横スクロールすることでご覧になれます。
試験名 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個人情報保護士認定試験 | 20日 | 19日 | 12日 | 13日 | ||||||||
マイナンバー実務検定 | 20日 | 19日 | 12日 | 13日 | ||||||||
マイナンバー保護士認定試験 | 20日 | 12日 | ||||||||||
情報セキュリティ管理士認定試験 | 16日 | 1日 | 7日 | 13日 | ||||||||
情報セキュリティ初級認定試験 | 16日 | 1日 | 7日 | 13日 | ||||||||
個人情報保護実務検定 | 16日 | 1日 | 7日 | 13日 | ||||||||
働き方マスター試験 | 16日 | 1日 | 7日 | 13日 | ||||||||
働き方マネージャー認定試験 | 16日 | 1日 | 13日 | |||||||||
インバウンド実務主任者認定試験 | 16日 | 1日 | ||||||||||
認定ハラスメント相談員Ⅰ種試験 | 11日 | 25日 | 31日 | 30日 | ||||||||
ハラスメントマネージャーⅠ種認定試験 | 11日 | 25日 | 31日 | 30日 | ||||||||
企業危機管理士認定試験 | 11日 | 25日 | 31日 | 30日 | ||||||||
民法法務士認定試験 | 19日 | 13日 | ||||||||||
労働法務士認定試験 | 16日 | 7日 | ||||||||||
会社法法務士認定試験 | 25日 | 30日 | ||||||||||
女性活躍検定 | 11日 | 31日 | ||||||||||
観光検定 | 1日 | |||||||||||
労働安全衛生マネージャー認定 | 17日 | 14日 | ||||||||||
DX推進アドバイザー認定試験 | 31日 | 12日 | 13日 | |||||||||
DXオフィサー認定試験 | 7日 | 13日 | ||||||||||
パソコン技能検定Ⅱ種試験 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
パソコンインストラクター資格認定 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
パソコン技能検定エクセル試験 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||||
パソコン検定 タイピング試験 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※一部変更となる場合があります。
※日付は試験開催日になります。
公開会場型
個人情報保護士認定試験
回数 | 試験実施日 | 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください) |
---|---|---|
第63回 | 令和3年6月20日(日) ≪申込期間:2月15日(月)~5月20日(木)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・神戸・福岡・オンライン受検 |
第64回 | 令和3年9月19日(日) ≪申込期間:5月21日(金)~8月26日(木)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・神戸・福岡・オンライン受検 |
第65回 | 令和3年12月12日(日) ≪申込期間:8月30日(月)~11月16日(火)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・神戸・福岡・オンライン受検 |
第66回 | 令和4年3月13日(日) ≪申込期間:11月22日(月)~2月3日(木)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・神戸・福岡・オンライン受検 |
![]() | ![]() |
受験費用/11,000円(税込)
受験資格/特になし
試験形態/筆記試験(マークシート)
マイナンバー実務検定
回数 | 試験実施日 | 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください) |
---|---|---|
第26回 | 令和3年6月20日(日) ≪申込期間:2月15日(月)~5月20日(木)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・神戸・福岡・オンライン受検 |
第27回 | 令和3年9月19日(日) ≪申込期間:5月21日(金)~8月26日(木)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・神戸・福岡・オンライン受検 |
第28回 | 令和3年12月12日(日) ≪申込期間:8月30日(月)~11月16日(火)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・神戸・福岡・オンライン受検 |
第29回 | 令和4年3月13日(日) ≪申込期間:11月22日(月)~2月3日(木)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・神戸・福岡・オンライン受検 |
![]() | ![]() |
受験費用 | 1級: | 11,000円(税込) |
2級: | 8,800円(税込) | |
3級: | 7,700円(税込) |
受験資格/特になし
試験形態/筆記試験(マークシート)
マイナンバー保護士認定試験
回数 | 試験実施日 | 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください) |
---|---|---|
第5回 | 令和3年6月20日(日) ≪申込期間:2月15日(月)~5月20日(木)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・神戸・福岡・オンライン受検 |
第6回 | 令和3年12月12日(日) ≪申込期間:8月24日(火)~11月16日(火)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・神戸・福岡・オンライン受検 |
![]() | ![]() |
受験費用/11,000円(税込)
受験資格/特になし
試験形態/筆記試験(マークシート)
情報セキュリティ管理士認定試験
回数 | 試験実施日 | 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください) |
---|---|---|
第41回 | 令和3年5月16日(日) ≪申込期間:1月21日(木)~4月20日(火)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受検 |
第42回 | 令和3年8月1日(日) ≪申込期間:4月23日(金)~7月6日(火)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・長崎・オンライン受検 |
第43回 | 令和3年11月7日(日) ≪申込期間:7月8日(木)~10月7日(木)≫ |
札幌・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受検 |
第44回 | 令和4年2月13日(日) ≪申込期間:10月11日(月)~1月6日(木)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・長崎・オンライン受検 |
![]() | ![]() |
受験費用/11,000円(税込)
受験資格/特になし
試験形態/筆記試験(マークシート)
情報セキュリティ初級認定試験
回数 | 試験実施日 | 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください) |
---|---|---|
第42回 | 令和3年5月16日(日) ≪申込期間:1月21日(木)~4月20日(火)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受検 |
第43回 | 令和3年8月1日(日) ≪申込期間:4月23日(金)~7月6日(火)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・長崎・オンライン受検 |
第44回 | 令和3年11月7日(日) ≪申込期間:7月8日(木)~10月7日(木)≫ |
札幌・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受検 |
第45回 | 令和4年2月13日(日) ≪申込期間:10月11日(月)~1月6日(木)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・長崎・オンライン受検 |
![]() | ![]() |
受験費用/8,800円(税込)
受験資格/特になし
試験形態/筆記試験(マークシート)
個人情報保護実務検定
回数 | 試験実施日 | 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください) |
---|---|---|
第49回 | 令和3年5月16日(日) ≪申込期間:1月21日(木)~4月20日(火)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受検 |
第50回 | 令和3年8月1日(日) ≪申込期間:4月23日(金)~7月6日(火)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受検 |
第51回 | 令和3年11月7日(日) ≪申込期間:7月8日(木)~10月7日(木)≫ |
札幌・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受検 |
第52回 | 令和4年2月13日(日) ≪申込期間:10月11日(月)~1月6日(木)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受検 |
![]() | ![]() |
受験費用 | 1級: | 11,000円(税込) |
2級: | 8,800円(税込) |
受験資格/特になし
試験形態/筆記試験(マークシート)
働き方マスター試験
回数 | 試験実施日 | 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください) |
---|---|---|
第14回 | 令和3年5月16日(日) ≪申込期間:1月21日(木)~4月20日(火)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受検 |
第15回 | 令和3年8月1日(日) ≪申込期間:4月23日(金)~7月6日(火)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受検 |
第16回 | 令和3年11月7日(日) ≪申込期間:7月8日(木)~10月7日(木)≫ |
札幌・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受検 |
第17回 | 令和4年2月13日(日) ≪申込期間:10月11日(月)~1月6日(木)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受検 |
![]() | ![]() |
受験費用/8,800円(税込)
受験資格/特になし
試験形態/筆記試験(マークシート)
働き方マネージャー認定試験
回数 | 試験実施日 | 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください) |
---|---|---|
第14回 | 令和3年5月16日(日) ≪申込期間:1月21日(木)~4月20日(火)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受検 |
第15回 | 令和3年8月1日(日) ≪申込期間:4月23日(金)~7月6日(火)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受検 |
第16回 | 令和4年2月13日(日) ≪申込期間:10月5日(火)~1月6日(木)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受検 |
![]() | ![]() |
受験費用/11,000円(税込)
受験資格/特になし
試験形態/筆記試験(マークシート)
インバウンド実務主任者認定試験
回数 | 試験実施日 | 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください) |
---|---|---|
第16回 | 令和3年5月16日(日) ≪申込期間:1月21日(木)~4月20日(火)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受検 |
第17回 | 令和3年8月1日(日) ≪申込期間:4月23日(金)~7月6日(火)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受検 |
![]() | ![]() |
受験費用/11,000円(税込)
受験資格/特になし
試験形態/筆記試験(マークシート)
認定ハラスメント相談員Ⅰ種試験
回数 | 試験実施日 | 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください) |
---|---|---|
第8回 | 令和3年4月11日(日) ≪申込期間:12月17日(木)~3月11日(木)≫ |
東京・名古屋・大阪・オンライン受検 |
第9回 | 令和3年7月25日(日) ≪申込期間:3月15日(月)~6月17日(木)≫ |
東京・名古屋・大阪・オンライン受検 |
第10回 | 令和3年10月31日(日) ≪申込期間:6月22日(火)~9月16日(木)≫ |
東京・名古屋・大阪・オンライン受検 |
第11回 | 令和4年1月30日(日) ≪申込期間:9月24日(金)~1月7日(金)≫ |
東京・名古屋・大阪・オンライン受検 |
![]() | ![]() |
受験費用/19,800円(税込)
受験資格/特になし
試験形態/筆記試験(マークシート)
ハラスメントマネージャーⅠ種認定試験
回数 | 試験実施日 | 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください) |
---|---|---|
第6回 | 令和3年4月11日(日) ≪申込期間:12月17日(木)~3月11日(木)≫ |
東京・名古屋・大阪・オンライン受検 |
第7回 | 令和3年7月25日(日) ≪申込期間:3月15日(月)~6月17日(木)≫ |
東京・名古屋・大阪・オンライン受検 |
第8回 | 令和3年10月31日(日) ≪申込期間:6月22日(火)~9月16日(木)≫ |
東京・名古屋・大阪・オンライン受検 |
第9回 | 令和4年1月30日(日) ≪申込期間:9月24日(金)~1月7日(金)≫ |
東京・名古屋・大阪・オンライン受検 |
![]() | ![]() |
受験費用/19,800円(税込)
受験資格/特になし
試験形態/筆記試験(マークシート)
企業危機管理士認定試験
回数 | 試験実施日 | 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください) |
---|---|---|
第7回 | 令和3年4月11日(日) ≪申込期間:12月17日(木)~3月11日(木)≫ |
東京・名古屋・大阪・オンライン受検 |
第8回 | 令和3年7月25日(日) ≪申込期間:3月15日(月)~6月30日(水)≫ |
東京・名古屋・大阪・オンライン受検 |
第9回 | 令和3年10月31日(日) ≪申込期間:7月5日(月)~9月16日(木)≫ |
東京・名古屋・大阪・オンライン受検 |
第10回 | 令和4年1月30日(日) ≪申込期間:9月24日(金)~1月7日(金)≫ |
東京・名古屋・大阪・オンライン受検 |
![]() | ![]() |
受験費用/11,000円(税込)
受験資格/特になし
試験形態/筆記試験(マークシート)
民法法務士認定試験
回数 | 試験実施日 | 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください) |
---|---|---|
第2回 | 令和3年9月19日(日) ≪申込期間:5月18日(火)~8月26日(木)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・神戸・福岡・オンライン受検 |
第3回 | 令和4年3月13日(日) ≪申込期間:11月9日(火)~2月3日(木)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・神戸・福岡・オンライン受検 |
![]() | ![]() |
受験費用/16,500円(税込)
受験資格/特になし
試験形態/筆記試験(マークシート)
民法債権法務士認定試験の試験内容及び名称変更について
新型コロナウイルス感染症の影響で、国家試験をはじめとした各種検定試験の受験生数が減少しておりますが、当協会の検定試験においても専門的知識に特化した、民法債権法務士認定試験は減少傾向となっています。
一方、民法全般に関する試験の開催についての要望が多いことに鑑み、この度、民法債権法務士認定試験の名称・内容を変更して、民法総則、債権、物件、親族、相続などの各篇を、一本化・統合した「民法法務士認定試験」として開催することとなりました。
民法債権に特化して学習してこられた皆様方には、学習範囲が拡大することとなり、大変恐縮に存じますが、民法の全編を網羅した、広い知識を認定する資格「民法法務士認定試験」の受験に切り替えていただけましたら幸いです。
労働法務士認定試験
回数 | 試験実施日 | 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください) |
---|---|---|
第8回 | 令和3年5月16日(日) ≪申込期間:1月21日(木)~4月20日(火)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受検 |
第9回 | 令和3年11月7日(日) ≪申込期間:6月29日(火)~10月7日(木)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受検 |
![]() | ![]() |
受験費用/16,500円(税込)
受験資格/特になし
試験形態/筆記試験(マークシート)
会社法法務士認定試験
回数 | 試験実施日 | 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください) |
---|---|---|
第7回 | 令和3年7月25日(日) ≪申込期間:3月15日(月)~6月30日(水)≫ |
東京・名古屋・大阪・オンライン受検 |
第8回 | 令和4年1月30日(日) ≪申込期間:9月24日(金)~1月7日(金)≫ |
東京・名古屋・大阪・オンライン受検 |
![]() | ![]() |
受験費用/16,500円(税込)
受験資格/特になし
試験形態/筆記試験(マークシート)
会社法務士認定試験の名称変更について
この度「会社法務士認定試験」の名称に就きまして、「会社法」に関する専門的な理解を認定する試験であることを明確にするため、令和4年1月30日(日)開催の第8回試験より「会社法法務士」と名称を改めることといたしました。本措置は「企業法務士認定試験」のスタートに伴い、両検定の内容を峻別するためでもございますのでご理解下さい。
なお、既に本資格を取得されておられる方に就きましては、次回のカード更新時から変更させていただきますのでご了承ください。
【女性活躍検定】女性活躍マスター試験
回数 | 試験実施日 | 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください) |
---|---|---|
第4回 | 令和3年4月11日(日) ≪申込期間:12月17日(木)~3月11日(木)≫ |
東京・名古屋・大阪・オンライン受検 |
第5回 | 令和3年10月31日(日) ≪申込期間:6月22日(火)~9月16日(木)≫ |
東京・名古屋・大阪・オンライン受検 |
![]() | ![]() |
受験費用/8,800円(税込)
受験資格/特になし
試験形態/筆記試験(マークシート)
観光検定
回数 | 試験実施日 | 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください) |
---|---|---|
第3回 | 令和3年8月1日(日) ≪申込期間:4月23日(金)~7月6日(火)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受検 |
![]() | ![]() |
受験費用/9,900円(税込)
受験資格/特になし
試験形態/筆記試験(マークシート)
労働安全衛生マネージャー認定
回数 | 試験実施日 | 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください) |
---|---|---|
第1回 | 令和3年4月17日(土) ≪申込期間:3月2日(火)~3月31日(水)≫ |
東京・オンライン受検 |
第2回 | 令和3年9月14日(火) ≪申込期間:5月12日(水)~9月7日(火)≫ |
東京・オンライン受検 |
![]() | ![]() |
受験費用/49,500円(税込)
受験資格/特になし
試験形態/筆記試験(マークシート)
【デジタルトランスフォーメーション検定】DX推進アドバイザー認定試験
回数 | 試験実施日 | 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください) |
---|---|---|
第1回 | 令和3年10月31日(日) ≪申込期間:7月5日(月)~9月23日(木)≫ |
東京・名古屋・大阪・オンライン受検 |
第2回 | 令和3年12月12日(日) ≪申込期間:9月27日(月)~11月16日(火)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・神戸・福岡・オンライン受検 |
第3回 | 令和4年3月13日(日) ≪申込期間:11月22日(月)~2月3日(木)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・神戸・福岡・オンライン受検 |
![]() | ![]() |
受験費用/11,000円(税込)
受験資格/特になし
試験形態/筆記試験(マークシート)
【デジタルトランスフォーメーション検定】DXオフィサー認定試験
回数 | 試験実施日 | 開催地域(実施会場については詳細をご覧ください) |
---|---|---|
第1回 | 令和3年11月7日(日) ≪申込期間:7月5日(月)~10月7日(木)≫ |
東京・名古屋・大阪・福岡・オンライン受検 |
第2回 | 令和4年2月13日(日) ≪申込期間:10月13日(水)~1月6日(木)≫ |
札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡・オンライン受検 |
![]() | ![]() |
受験費用/19,800円(税込)
受験資格/特になし
試験形態/筆記試験(マークシート)
※一部変更となる場合があります。
認定会場型認定会場により試験実施日時は異なります。(一部の検定を除く)
パソコン技能検定Ⅱ種試験
回数 | 試験実施日 | 申込期間 |
---|---|---|
第135回 | 令和3年4月1日(木)~11日(日) | 2月1日(月)~2月28日(日) |
第136回 | 令和3年6月1日(火)~13日(日) | 4月1日(木)~4月30日(金) |
第137回 | 令和3年8月1日(日)~10日(火) ※9日(祝)は実施できません。 | 6月1日(火)~6月30日(水) |
第138回 | 令和3年10月1日(金)~10日(日) | 8月1日(日)~8月31日(火) |
第139回 | 令和3年12月1日(水)~12日(日) | 10月1日(金)~10月31日(日) |
第140回 | 令和4年1月30日(日)~2月10日(木) | 12月1日(水)~12月28日(火) |
![]() |
受験費用 | 1級: | 9,900円(税込) |
2級: | 8,800円(税込) | |
3級: | 7,700円(税込) | |
4級: | 6,600円(税込) | |
5級: | 5,500円(税込) | |
6級: | 4,400円(税込) |
受験資格/特になし
試験形態/全級:実技試験
(情報協検定試験プログラムでの実施となります)
パソコン技能検定Ⅱ種試験 パソコンインストラクター資格認定
回数 | 試験実施日 | 申込期間 |
---|---|---|
第135回 | 令和3年4月4日(日) | 2月1日(月)~2月28日(日) |
第136回 | 令和3年6月6日(日) | 4月1日(木)~4月30日(金) |
第137回 | 令和3年8月8日(日) | 6月1日(火)~6月30日(水) |
第138回 | 令和3年10月3日(日) | 8月1日(日)~8月31日(火) |
第139回 | 令和3年12月5日(日) | 10月1日(金)~10月31日(日) |
第140回 | 令和4年2月6日(日) | 12月1日(水)~12月28日(火) |
※試験実施日の午前10時から全国一斉に実施
検定料/22,000円(税込)
試験形態/全級:筆記試験(マークシート)
受験資格/以下の1.2.のいずれかに該当する20歳以上の者
1.当協会のパソコン技能検定Ⅱ種試験2級以上、パソコン技能検定ビジネス実務試験実践以上、パソコン検定文書・表計算試験2級以上、またはMCAS・MOSスペシャリスト(一般)以上(Office2000以降のWord・Excel両取得)の合格者 2.パソコン指導実務経験3年以上で、かつ指導実務時間が年間100時間以上合計300時間以上の者 |
パソコン技能検定エクセル試験 1~4級
回数 | 試験実施日 | 申込期間 |
---|---|---|
第1回 | 令和3年6月1日(火)~13日(日) | 4月1日(木)~4月30日(金) |
第2回 | 令和3年8月1日(日)~10日(火) ※9日(祝)は実施できません。 | 6月1日(火)~6月30日(水) |
第3回 | 令和3年10月1日(金)~10日(日) | 8月1日(日)~8月31日(火) |
第4回 | 令和3年12月1日(水)~12日(日) | 10月1日(金)~10月31日(日) |
第5回 | 令和4年1月30日(日)~2月10日(木) | 12月1日(水)~12月28日(火) |
受験費用 | 1級: | 8,800円(税込) |
2級: | 7,700円(税込) | |
3級: | 6,600円(税込) | |
4級: | 5,500円(税込) |
受験資格/特になし
試験形態/全級:実技試験
(情報協検定試験プログラムでの実施となります)
パソコン検定 タイピング試験
回数 | 試験実施日 | 申込期間 |
---|---|---|
第108回 | 令和3年4月1日(木)~11日(日) | 2月1日(月)~2月28日(日) |
第109回 | 令和3年6月1日(火)~13日(日) | 4月1日(木)~4月30日(金) |
第110回 | 令和3年8月1日(日)~10日(火) ※9日(祝)は実施できません。 | 6月1日(火)~6月30日(水) |
第111回 | 令和3年10月1日(金)~10日(日) | 8月1日(日)~8月31日(火) |
第112回 | 令和3年12月1日(水)~12日(日) | 10月1日(金)~10月31日(日) |
第113回 | 令和4年1月30日(日)~2月10日(木) | 12月1日(水)~12月28日(火) |
![]() |
受験費用 | 1級: | 8,800円(税込) |
準1級: | 7,700円(税込) | |
2級: | 6,600円(税込) | |
準2級: | 5,500円(税込) | |
3級: | 4,400円(税込) |
受験資格/特になし
試験形態/全級:実技試験
(CDより起動のプログラムでの実施となります)