
個人情報
問題集
就職
箔
知識
金融関係の仕事で役立つ
I.K さん
取得時年齢:23歳
広島大学経済学部4年生
顧客の個人情報が漏えい――。こうしたニュースが後を絶たない。顧客情報の流出はどうして起こるのだろう。操作ミスやウイルスの感染などが原因だが、どうすれば個人情報の流出を防げるのか。それをしっかりと勉強し、個人情報保護の知識を深めたいと思ったのが個人情報保護士認定試験を受験しようと思いました。検定合格という目標を定めたら、勉強する意欲が高まり、合格すれば、箔が付くという点も魅力であると考えました。
試験勉強は公式テキストと過去問題集を使いました。公式テキストをしっかり読み込み、過去問題集の問題を丹念に解き、知識を身につけました。必要に応じて、逐条解説を読み込んで理解を深めました。
4月から金融機関に就職が決まっており、実際の業務でも検定で勉強したことが役立つと期待しています。まだ、配属先は決まっていませんが、個人の資産運用や法人営業等などに配属された場合、個人情報を取り扱うことが多くなるので、その準備として、今回の検定試験の勉強は役立ったと思います。
合格体験記TOPに戻る