対策講座
スマートフォンから簡単に講義動画の視聴ができるので、通勤時間や休憩時間などの少しの時間で効率的に学習ができます。
講師が丁寧に解説し、初心者から上級者まで、誰でも理解しやすい講義です。効率的な勉強方法や問題解決のテクニックを学べます。
進捗確認機能、復習チェック機能、音声ダウンロード機能、メモ機能など、豊富な学習機能がそろっています。
充実した問題集と解説で、学習効果を最大限に引き出します。自信をもって試験に臨むための最高の準備が可能です。
ファイナンシャルプランニング技能検定は、日本ファイナンシャル・プランナーズ協会「日本FP協会」と一般財団法人 金融財政事情研究会「きんざい」という2つの指定試験機関が主催しています。
どなたにも合格しやすいFP3級と、3級合格者及び金融機関や保険会社勤務の方、一般企業の財務や経理担当の方にお勧めのFP2級対策講座があります。
FP3級は、基礎から合格レベルまでの要点や重要ポイントを解説するビデオ動画とSMART答練で構成されています。
FP2級は、法人関連のタックス・プランニングなどが追加されており、また実技が記述式になっており、内容も高度になっております。
SMARTビデオ動画(3級:約18時間、2級:約26時間)
FP3級:ビデオ動画を好きな時間に分割して学ぶことができます。約18時間にわたる内容をしっかりと学習して、基本と重要点を学び、全体の試験内容を理解して下さい。
FP2級:SMART動画をしっかりと学習して、重要点を学び、全体の試験内容を理解して下さい。
SMART答練(3級:学科、実技ともに約2時間30分 2級:学科、実技ともに約6時間)
FP3級:過去問題を中心に学科が86問、実技は大問(設例)が11問となっており、解答・解説をしています。
FP2級:過去問題の学科と実技が、それぞれ6時間、合計で12時間となっています。SMART答練には「きんざい」と「日本FP協会」の双方の内容を含みます。
ファイナンシャル・プランニング技能検定3級
ライフプランニングと資金計画 | |
1.ファイナンシャルプランニングとは | 約6分 |
2.ライフプランニングの手法 | 約12分 |
3.ライフプランニングにおける資金計画 | 約20分 |
4.社会保険(医療保険、介護保険、労働保険) | 約48分 |
5.社会保険(公的年金) | 約66分 |
6.企業年金など | 約14分 |
リスク管理 | |
1.リスクマネジメント | 約8分 |
2.保険制度の概要 | 約35分 |
3.生命保険の種類と内容 | 約29分 |
4.生命保険と税金 | 約32分 |
5.損害保険 | 約20分 |
6.損害保険と税金 | 約9分 |
金融資産運用 | |
1.マーケット環境の理解 | 約38分 |
2.貯蓄型金融商品 | 約14分 |
3.債券 | 約36分 |
4.株式 | 約38分 |
5.投資信託 | 約30分 |
6.外貨建て商品 | 約23分 |
7.金融派生商品 | 約9分 |
8.ポートフォリオ | 約12分 |
9.金融商品の税金 | 約20分 |
計: 約18時間
ファイナンシャル・プランニング技能検定2級
ライフプランニングと資金計画 | |
概要 | 約12分 |
1.ファイナンシャル・プランニング | 約10分 |
2.ライフプランニングにおける資金計画 | 約35分 |
3.中小企業における資金計画 | 約19分 |
4.社会保険(医療保険、介護保険) | 約47分 |
5.社会保険(労働保険) | 約26分 |
6.社会保険(公的年金における老齢年金) | 約61分 |
7.社会保険(公的年金における障害年金、遺族年金、その他) | 約40分 |
8.企業年金など | 約31分 |
リスク管理 | |
概要 | 約3分 |
1.リスクマネジメント | 約6分 |
2.保険制度の概要 | 約20分 |
3.生命保険の基礎 | 約43分 |
4.生命保険の種類と内容 | 約52分 |
5.生命保険と税金 | 約84分 |
6.損害保険の基礎 | 約7分 |
7.損害保険の種類と内容 | 約37分 |
8.損害保険の種類と内容 | 約26分 |
金融資産運用 | |
概要 | 約3分 |
1.マーケット環境の理解 | 約47分 |
2.貯蓄型金融商品 | 約14分 |
3.債券 | 約31分 |
4.株式 | 約36分 |
5.投資信託 | 約37分 |
6.外貨建て商品 | 約27分 |
7.金融派生商品 | 約16分 |
8.ポートフォリオ | 約13分 |
9.金融商品の税金 | 約32分 |
タックスプランニング | |
1.所得税の仕組み | 約25分 |
2.10種類の所得 | 約49分 |
3.損益通算 | 約17分 |
4.所得控除 | 約36分 |
5.税額の計算 | 約19分 |
6.所得税の申告と納付 | 約21分 |
7.住民税など | 約7分 |
不動産 | |
概要 | 約3分 |
1.不動産の基礎知識 | 約34分 |
2.不動産にまつわる法令 | 約61分 |
3.不動産(取得・保有)にまつわる税金 | 約26分 |
4.不動産(譲渡)にまつわる税金 | 約34分 |
5.不動産の有効活用 | 約15分 |
6.不動産投資 | 約16分 |
相続・事業承継 | |
概要 | 約3分 |
1.贈与 | 約32分 |
2.相続 | 約23分 |
3.遺産分割 | 約26分 |
4.相続税 | 約37分 |
5.不動産の財産評価 | 約22分 |
6.金融資産等の財産評価 | 約16分 |
7.相続・事業承継対策 | 約20分 |
タックスプランニング | |
概要 | 約2分 |
1.所得税の仕組み | 約28分 |
2.10種類の所得 | 約69分 |
3.損益通算 | 約15分 |
4.所得控除 | 約26分 |
5.税額の計算 | 約17分 |
6.所得税の申告と納付 | 約19分 |
7.個人住民税と個人事業税 | 約8分 |
8.法人税など | 約78分 |
9.消費税 | 約18分 |
不動産 | |
概要 | 約1分 |
1.不動産の基礎知識 | 約42分 |
2.不動産にまつわる法令 | 約64分 |
3.不動産(取得するとき)にまつわる税金 | 約22分 |
4.不動産(保有するとき)にまつわる税金 | 約11分 |
5.不動産(譲渡するとき)にまつわる税金 | 約47分 |
6.不動産の有効活用 | 約21分 |
7.不動産投資分析 | 約25分 |
相続・事業承継 | |
概要 | 約3分 |
1.贈与 | 約41分 |
2.相続の基礎知識 | 約26分 |
3.遺産分割 | 約41分 |
4.相続税 | 約39分 |
5.不動産の財産評価 | 約34分 |
6.金融資産等の財産評価 | 約25分 |
7.相続・事業承継対策 | 約38分 |
計: 約26時間
ファイナンシャルプランニング技能検定3級
対策講座
受講料:19,800円(税込)
お申込みはこちらから→
ファイナンシャルプランニング技能検定2級
対策講座
受講料:25,300円(税込)
お申込みはこちらから→
長谷川 泰且
一般財団法人 全日本情報学習振興協会特任講師
ライフプランニングセミナー講師
金融資産運用セミナー講師
広島大学経済学部経済学科卒
野村證券株式会社
アクサ生命保険株式会社
FP6科目テキスト編集及び講座講師
FP資格取得講座講師
ファイナンシャルプランナー
国内金融機関で20年以上勤務、個人及び法人顧客の資産運用アドバイス、証券仲介業、法人顧客のリスクマネジメント業を経験の後、FPとして独立。
以後個人顧客相談事業及びライフプランニング、金融資産運用セミナー講師、FP試験受験対策セミナー講師業を行っている。
FP試験で蓄積される知識は、試験対策だけでなく、その後の人生の様々な分野で役に立つ領域が多く、その注目度は極めて高いと思います。金融や保険だけでなく、多くの企業内でその活躍のステージが大きく広がっています。
初学者でも独学でも、しっかり学習すれば、だれでも合格することができる人気の国家資格です。
就職活動を控える学生を始め、転職・キャリアアップを目指す社会人や手に職を持ちたい方にお薦めです。
SMART合格講座で「ファイナンシャルプランナー」の称号を、一緒に目指しましょう。
ファイナンシャルプランニング技能検定3級
対策講座
受講料:19,800円(税込)
お申込みはこちらから→
ファイナンシャルプランニング技能検定2級
対策講座
受講料:25,300円(税込)
お申込みはこちらから→
ファイナンシャルプランニング技能検定は、日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)と一般財団法人 金融財政事情研究会(きんざい)という2つの指定試験機関が主催していて、受験級や試験機関により受験資格や受験料が異なります。ここでは日本FP協会主催の試験概要について説明いたします。
FP3級は「FP業務に従事、あるいはしようとしている方」であれば誰でも受験できます。3級の合格率は50~70%と言われていて、しっかり学習すればどなたでも短期で合格できます。
FP2級は、「3級に合格している」か「2年以上の実務経験(自己申告)」、「AFP認定研修修了」などの受験制限があります。2級の出題内容は法人関連のタックス・プランニングなどが追加されており、また実技が記述式になっています。合格率は学科試験で約2割~約4割、実技試験では約3割~約6割といわれております。ただし、他の国家試験などと比較すれば決して難解な問題は少なく、しっかり学習すれば必ず合格できる試験だと思われます。
試験内容 |
|
---|
問題数 |
3級 学科試験:60問 実技試験:20問 2級 学科試験:60問 実技試験:40問 |
---|
試験時間 |
3級 学科試験:90分 実技試験:60分 2級 学科試験:120分 実技試験:90分 |
---|
合格基準 |
3級 学科試験:60%以上 実技試験:60%以上 2級 学科試験:60%以上 実技試験:60%以上 |
---|