対策講座
スマートフォンから簡単に講義動画の視聴ができるので、通勤時間や休憩時間などの少しの時間で効率的に学習ができます。
講師が丁寧に解説し、初心者から上級者まで、誰でも理解しやすい講義です。効率的な勉強方法や問題解決のテクニックを学べます。
進捗確認機能、復習チェック機能、音声ダウンロード機能、メモ機能など、豊富な学習機能がそろっています。
充実した問題集と解説で、学習効果を最大限に引き出します。自信をもって試験に臨むための最高の準備が可能です。
講師の宮川隆先生は、東京工業大学特任准教授で、理学博士、甲種危険物取扱者でもあります。
また、薬剤師、第一種放射線取扱主任者、第一種衛生管理者、第一種作業環境測定士(放射性物質)、衛生検査技師、毒物劇物取扱者、衛生工学衛生管理者、食品衛生管理者、エックス線作業主任者、ガンマ線透過写真撮影作業主任など、危険物に関する多数の資格をお持ちです。
したがって、対象資格の知識のみならず、極めて高い受験技術に関する知識もお持ちで、ご自身の資格取得の経験を活かして、合格するために必要な講義を提供していただけます。
危険物取扱者の試験で、専門的な内容も広く問われますが、決して難しい試験ではありません。
確実に合格するために、是非、宮川先生の素晴らしい講座で学習を頑張ってください。
SMARTビデオ講座(約7時間)
試験に出題される範囲をすべて網羅した講義動画です。プロ講師による分かりやすい解説を見て、聞いて、学ぶことができます。
また、豊富な学習機能(音声ダウンロード機能、復習チェックやメモ機能)で、より効果的に学習を行うことが可能です。
SMART答練(約2時間)
これまで学習した内容を一問一答形式で解いていくことが可能です。解答後には、その問題について講師の方が分かりやすく解説してくれるので、より理解を深めることができます。
SMARTビデオ動画 講座内容
ガイダンス | 約9分 |
第1章 基礎的な物理学及び基礎的な化学 | |
項物質の状態変化 | 約6分 |
沸点と融点 | 約9分 |
密度と比重 | 約9分 |
密度と比重 | 約6分 |
熱量と比熱 | 約5分 |
熱移動 熱膨張 | 約6分 |
電流・電圧・静電気 | 約13分 |
化学変化・物質の分類 | 約20分 |
化学反応の法則・気体の法則・化学反応式 | 約10分 |
熱化学 | 約10分 |
溶液 | 約6分 |
酸性、塩基性と中和反応液 | 約5分 |
酸化・還元 | 約8分 |
元素の種類と特性 | 約5分 |
有機化合物 | 約12分 |
燃焼理論 | 約7分 |
消火理論と設備 | 約13分 |
第2章 危険物の性質ならびにその火災予防および消火の方法 | |
危険物の分類と第4類危険物 | 約8分 |
第4類以外の危険物 | 約5分 |
第3章 危険物に関する法令 | |
危険物に関する法令と各種申請 | 約4分 |
製造所等の構造・設備の基準 | 約5分 |
貯蔵・取扱いの基準 | 約6分 |
まとめ | 約5分 |
計:約7時間00分
危険物取扱者(乙種4類)対策講座
受講料:7,700円(税込)
お申込みはこちらから→
宮川 隆
東京工業大学 特任准教授
理学博士(東京大学)
東京大学 理学系研究科生物科学専攻 (博士)
名古屋市立大学 薬学研究科医療機能薬学専攻 (修士)
University of Southern California 国際臨床薬学研修修了
公益社団法人日本アイソトープ協会講師
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構客員研究員
宮川講師は、東京工業大学特任准教授であり、薬剤師をはじめ、第一種放射線取扱主任者、衛生工学衛生管理者(第一種衛生管理者の上位資格)、甲種危険物取扱者ほか30以上の資格を有しています。
高度な専門知識に加え、ご自身の資格取得ノウハウを活かした合格するための実践的な講義には、1分の無駄もありません。宮川講師の素晴らしい講義を受けて、一発合格を目指しましょう!
甲種危険物取扱者、薬剤師、保険薬剤師、衛生検査技師、調理師、第一種放射線取扱主任者、第一種衛生管理者、衛生工学衛生管理者、毒物劇物取扱者、エックス線作業主任者、ガンマ線透過写真撮影作業主任者、船舶に乗り組む衛生管理者、飼料製造管理者、食品衛生管理者、美容師養成学校教員資格、和漢薬膳師、薬膳マイスター
危険物取扱者には甲種・乙種・丙種があり、さらに乙種は第1類~6類に分かれています。いずれも消防法上の「危険物」の取扱いが出来る国家資格です。
合格し免状を取得することで、「危険物取扱者」として従事できます。関係業種では必須の資格で就職に大変有利になります。
「危険物」というと火薬などのイメージが強いと思いますが、ガソリン・灯油・軽油など身近な液体危険物のほか、硫黄、カリウム、黄リン、過酸化水素水などの化学物質も危険物に入ります。
ある決まった数量以上の危険物を貯蔵・取り扱っている、例えばガソリンスタンド、化学工場、石油等貯蔵タンクや移動式のタンクローリー等は、必ず危険物取扱者を置くという決まりがあります。
特に化学メーカーなど、必須としている企業では資格手当がでるところも多く、昇進要件になっている企業もあります。
国家資格の中でも比較的取得しやすく、また資格を必要とする企業も多いため、就職先も豊富です。
試験内容 |
|
---|
問題数 |
計:35問 |
---|
試験時間 |
120分 |
---|
合格基準 |
60% |
---|
危険物取扱者(乙種4類)対策講座
受講料:7,700円(税込)
お申込みはこちらから→