個人情報保護士・情報セキュリティ検定20周年キャンペーン
一般財団法人全日本情報学習振興協会は、1999年10月15日文部科学省の認可によって設立されました。2025年現在設立26周年となります。
設立時、当財団はパソコン・ワープロ検定に力を入れておりましたが、26年間で大きな変化を遂げ、現在は様々な分野で20種類以上の検定試験を開催しています。

情報セキュリティ検定の開催について
個人情報保護法が2003年5月に制定され、2005年4月に全面施行されることとなっていましたが、施行前年の2004年(平成16年)2月27日に、加入者約450万人の個人情報が、ソフトバンクBBの「Yahoo! BB」から流出しました。この未曽有の個人情報漏洩事件では、個人情報を保護するために「情報セキュリティ」の必要性が大きな課題となりました。当協会は、この漏洩事件をうけて2005年4月24日に第1回情報セキュリティ検定試験を開催することとなりました。
個人情報保護士認定試験について
個人情報保護法施行の直後の2005年4月25日に発生した「福知山線脱線事故」では、個人情報保護法の過剰反応が大きな問題になりました。個人情報の過剰反応により、この事故で入院した重体患者に面会することができないといった事案が発生したのです。
第1回の個人情報保護士認定試験は、このような過剰反応に関する問題を受けて、個人情報保護法の正しい理解と、幅広い知識、安全管理体制の構築や実践を行える人材の育成を目的に、同2005年(平成17年)10月2日に開催いたしました。
20周年80回の試験開催
両検定はスタート以来20年、年間4回実施で合計80回を開催しています。今後も、「情報セキュリティ」「個人情報保護」に関する知識が不要になることはありません。今後も10年、20年と続いていくでしょう。
APPLE WATCH
SE 5名

SMART合格講座
受講券 300名

30%受験料
割引券 300名

コシヒカリ
5㎏ 50名

ビール詰合せ
18本 50名

Amazonギフト券
3,000円 30名

一問一答 合格マスター
4,265名

プレゼント商品 | 全当選数 | |
1等 | APPLE WATCH SE 35,000円相当 | 5名 |
2等 | SMART合格講座 受講券 | 300名 |
3等 | ビール詰合せ18本 5,000円相当 | 50名 |
4等 | コシヒカリ5㎏ 5,000円相当 | 50名 |
5等 | 30%受験料 割引券 | 300名 |
6等 | Amazonギフト券 3,000円 | 30名 |
7等 | 一問一答合格マスター 1,300円(税抜) | 4,265名 |
当選者数合計 | 5,000名 |
※どなたでも応募できます。ただし、キャンペーン期間中、お一人様1回の応募に限らせていただきます。応募フォームに所定事項を記入してお申込み下さい。
※抽選方法:お申し込み手続きが終了した時点で当選内容が発表されます。
※試験割引券及びSMART合格講座が当選した場合は、その場で、試験の割引申込・SMART合格講座申し込みをすることができます。または、後日お送りした当選メールから申込をすることもできます。
※APPLE WATCHやお米、ビール、Amazonギフト券、一問一答合格マスターは当選翌月の中旬ごろに発送します。
※プレゼントは、スタート~12月応募の5カ月で5,000人となります。月ごとに約1,000名程度の方に当たるように設定されています。
一流の講師陣によるSMART合格講座で合格率が大幅にアップ!


【講師陣】
弁護士、大学教授、大学講師、声優、
気象予報士、司法書士、行政書士、社労士、薬剤師、プログラマー
財団特任講師などの指導経験豊かな講師陣の授業で合格を目指してください。
講座は3年間何度でもご覧いただけます。
SMART合格講座で、国家資格・著名検定の
有資格者になろう
本講座は、スマートフォンを利用して「いつでも」「どこでも」「スキマ時間」で、無駄なく学習できるように設計されています。
1.SMART合格講座は次の3つから構成されています
2.SMARTビデオ動画の学習について
3.SMART答練の学習について
まず問題が表示され、解答をすると次の画面で講師による解説動画が放映されます。
4.SMART模試の学習について

前画面に戻る